ブログ

新学期に突入!

こんにちは!3回生の吉見です!

少し日にちは経ってしまいましたが遂に新学期がスタートしましたね!

修道大学へ入学された新入生のみなさん、入学おめでとうございます!㊗

本日は体育館内でサークルガイダンスが行われています。新入生のみなさん、陸上競技部のブースへは足を運ばれたでしょうか?😃経験の有無は問いません!選手でもマネージャーでも大歓迎です!!👍

ちなみに陸上競技部の練習時間は授業が3限終わりの場合15時から、4限終わりの場合は16時40分からとなっています。サークルガイダンスに行けなかったけど、興味がある、、、という方は是非上記の時間に第3グラウンドへGO!ご自由に見学して下さい☺木曜日はオフ日なのでご注意を!

陸上部ってきついだけじゃない?🤔

と想像する方もいらっしゃると思いますが、修道大学の陸上競技部は練習だけでなく年に数回のイベントも開催します!部員も個性的で面白いメンバーばかりです笑 一言で言えば、とても楽しい部活です!!🙌👏

新入生のみなさん、我々と一緒に青春の汗を流しましょう!!!!

 

 

 

4年生の卒業

こんばんは!二回生の吉見です!

春は別れの季節。3月20日(火)に修道大学でも学位授与式が行われました。

陸上競技部からは12名の先輩方が卒業されました。毎年この時期になるとやはりしんみりしますね。同じグラウンドで練習してきた先輩方の卒業となると、寂しさを覚えます。

 

四年生の先輩方、ご卒業おめでとうございます!!

これからも頑張ってください!!

後輩一同、先輩方のご活躍と幸多き人生を心よりお祈りしております!!

 

私たちも先輩方に続き、これからも広島修道大学陸上競技部を盛り上げましょう!

 

久々の投稿

こんばんは!二回生の吉見です!

ご無沙汰しておりました。ここ2か月ほど投稿したいことは山々なのに、何故かブログへアクセスできず放置状態でした(゜_゜)

自宅のパソコンでやっっとアクセスできたので久々の投稿です!

さて、この約2か月間、広島修道大学陸上競技部はシーズン入りを前に各ブロック日々練習を行いました。数名は中四国選抜の合宿にも招待され、普段とは違う環境の中でいい練習ができたのではないでしょうか!

また練習や合宿だけでなく、2月末には近隣の小学校へ出向いて小学生向けの陸上教室を開いたりもしました。我々学生にとっても貴重ないい経験になりました。

遂にシーズンインまで約1週間を切りました!冬季練習で培ったものを爆発させる為にも、怪我には気をつけましょう!!

第81回中国山口駅伝競争大会

こんばんは!二回生の吉見です!

本日は山口は宇部周南間において、第81回中国山口駅伝競争大会が開催されました!

修道大学は出場しておりませんが、郡市の部において我が陸上部から数人の選手が出場しました😃結果は以下の通りです!

廿日市陸協

鍋島(2)2区11.3km 36’26

浅先(2)4区10.4km 34’41

安芸陸協

山本(3)3区11.9km 41’54

竹原陸協

児玉(1)1区15.1km 50’28

吉見(2)3区11.9km 42’03

宮藤(2)6区15.9km 54’58

走った選手の皆さんお疲れ様でした!しっかり休んでまた練習を頑張りましょう!💪

そして、我が陸上競技部OBの松山孝さんが監督を務めるJFEスチールは一般の部で惜しくも2位でした。松山さんは1月31日付けで監督を退任されます。 最後に優勝を飾れなかったのは残念ではありますが、松山さんのさらなるご活躍をお祈りしております!

松山さんにもいいご報告ができるよう、長距離ブロックも頑張らないといけないですね!🤔

天皇盃 第23回全国都道府県対抗男子駅伝競争大会

こんばんは!二回生の吉見です!

本日広島では第23回全国都道府県対抗男子駅伝競争大会が開催されました!

この大会は年に一度、広島で行われる大きな大会で、日本全国津々浦々から観戦をしに沢山の人がやって来ます。

そんな大きな大会に私たち修道大学陸上競技部は役員や補助員として仕事をお手伝いさせて頂きました。ただ単に試合に出るだけではなく、こういった大会の運営に携わらさせてもらうのも、とてもいい経験になりますね!

朝早くから役員、補助員として仕事をして下さった皆さんお疲れ様でした!🙌

修道大学は只今期末試験の真っ最中ですね😱体調管理にも注意して期末試験を乗り越えましょう、、、!

大竹駅伝結果の訂正

こんにちは!二回生の吉見です!

昨日投稿した大竹駅伝競争大会の結果でありますが誤りがありました。

広島修道大学は一般の部で11位と記載しましたが、正しくは10位でしたことをお伝えします。

大竹駅伝結果

こんにちは!二回生の吉見です!

昨日お伝え致しましたが、今日は大竹市において第67回大竹駅伝競争大会が開催されました!去年は雨で寒く、移動などが大変だった思い出がありますが、今年は晴天に恵まれました☺️

さてさて修道大学の結果です。区間メンバーの変更などがありましたが一般の部で総合11位でのフィニッシュです!詳しい結果は以下の通りです。

入賞には至りませんでしたが、来年に繋がる走りが出来たのではないでしょうか!😃

他チームで出場した長距離ブロックの選手も好成績を残している人もいますね!🙌

これからも長距離ブロックはロードレースや駅伝があるのでそれぞれの大会に向けて頑張りましょう!!💪

センター試験&明日は大竹駅伝!

こんばんは!二回生の吉見です!

今日から明日の二日間でセンター試験が行われますね。修道大学も試験会場となり、今日の練習はフリーでした。

センター試験を受けている高校生の中に未来の修大陸上部員もいるかも知れないですね!😆

頑張れ受験生!!🎌💪

さて、明日14日の日曜日に大竹市において第67回大竹駅伝競争大会が開催され、修道大学陸上競技部も出場致します!最終オーダーは以下の通りです。

1区 児玉優生(1)

2区 橋本利哉(2)

3区 芦田 隼人(1)

4区 吉見健太(2)

5区 朝倉大貴(1)

ご覧の通り、若いチームの上、2区の橋本(2)はなんと短距離選手😳どんなレースになるか楽しみですね!!

そのほかのチームにも修道大学陸上競技部の長距離ブロックの選手が出走する予定です!

皆様、応援のほどよろしくお願い致します!!

 

修道大学にも、、、

こんにちは!修道大学陸上競技部二回生の吉見です!

昨晩から続いた雪の影響でとても寒い1日となりましたね😱

今朝、授業前にグラウンドに行ってみると、、、 

どどーーーん☃️

なんとなんと雪がこんなにも積もっているではありませんか!😳😳

昼過ぎには完全に溶けて練習に影響はありませんでしたが、こんなのが続いたら大変です、、、笑

まだまだ寒い日が続きそうですね!防寒対策をしっかりして、事故なく怪我なく過ごしましょう!!

挨拶&初投稿

こんにちは!広島修道大学陸上競技部二回生の吉見です!

我が広島修道大学陸上競技部は昨年の12月に幹部交代式が行われ、現三回生から現二回生へと幹部の役割が引き継がれました。

わたくし、吉見はその幹部の係の一つである、ホームページ係を務めさせて頂くこととなりました。

これから広島修道大学陸上競技部をどんどん紹介していきたいと思いますので、どうかよろしくお願い致します!